スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

Posted by スポンサードリンク at | - | - | -

旬の新生姜でシロップ作り♪

秋も深まりそろそろ霜がおりそうな四万十町ではあちらこちらで生姜掘りが行われています。

今回はそんな新生姜を使った簡単なシロップの作り方のご紹介です♪



まずは洗いです。

たわしやスポンジなどで土と汚れをきれいにおとします。

次に皮ごとスライス。

スライスし終えたら、生姜の重さの8割の砂糖を馴染む程度に混ぜます。(生姜が1キロなら砂糖800グラムという具合です)

しばらく放置すると水が出てきます。


こういう状態になればオッケーです。

後はこれを弱火で30分程度煮だすだけです。

水は足しません。

アクはきれいにとりましょう。

生姜をざるにあげて、濾したシロップに柚子やレモンの果汁を入れるとピンクに変色します。

これで簡単でシンプルなシロップの完成です☆

残りの生姜は捨てるのはもったいないので佃煮として使います。

醤油・砂糖・みりんで味付けです。

シロップは炭酸で割るとジンジャーエールの完成です。市販のジンジャーエールよりもパンチのきいた刺激的な味わいですよ(^_-)

またお湯で割るだけでも美味しいですが、おススメはあったかい紅茶×シロップです。

身体の中からあったまるほっとドリンクになりますよ。

是非試してくださいね(^^♪

Posted by もっちゃん at 19:41 | ベジフルレポート | comments(0) | trackbacks(0)

秋の味覚『栗』☆

明け方は涼しさを通り越して寒さを感じる四万十ですが、食欲の秋の代表格『栗』が真っ盛りです!

ここ数日はやっと晴れ間が続いていますが、今年の夏は雨・雨・雨・そして四万十川も氾濫。

日照不足も影響して野菜は大打撃を受けました。

我が家の栗の木も数本倒れました。

今年は栗が取れるのかとても心配していましたが、なんのことはない通年通りイノシシと競争です(^-^;

栗はナッツ類の中では脂質が少なくてミネラルや食物繊維がとっても豊富に含まれているヘルシー食材です。

それよりなにより美味しいですよね。

そのまま食べるのはもちろんですが、スイーツと栗の相性は抜群です。

そして料理にも使えます。

味噌マヨネーズで絡めています。

ベランダでお月さま見ながら味噌の香りと栗の甘味でグビっと一杯も悪くないですよ(^^)

 

Posted by もっちゃん at 15:52 | ベジフルレポート | comments(0) | trackbacks(0)

旬のパプリカで紫外線対策!
こんにちは。
新スタッフの「もっちゃん」です。
旬野菜の情報や野菜ソムリエの活動なんかについてゆる〜いペースで更新していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
 
さて今回は夏野菜の代表格「パプリカ」のご紹介です。
国内で流通しているパプリカはほとんどが韓国やオランダからの輸入品ですが、四万十町でもパプリカを栽培しているハウスがあり現在最盛期を迎えています。



このハウスではパプリカに発生する害虫を駆除するために天敵を活用しているのですが、その天敵を育てるためゴマも一緒に栽培されていました。
茎のまわりにたくさんの莢がついていますが、この中にたくさんのゴマが入っています。



紫外線が気になるこの時期ですが紫外線を浴びると活性酸素(身体のサビ)が発生して細胞の内部を傷つけたり、老化を促進させたりとシミやしわの原因になります。
パプリカには紫外線のダメージからお肌をケアする成分がたくさん含まれているのです。

旬のパプリカを食べて、紫外線に負けない美肌を作りましょう!
そしていつまでもカラダもココロも元気でありたいものですね♪

Posted by もっちゃん at 22:35 | ベジフルレポート | comments(0) | trackbacks(0)

ショウガを干してパウダーに。
ショウガを干してみました。

生姜を干してみた
 
ショウガ、最近は健康ブームもあって大人気ですね。
よくテレビ番組でも取り上げられているような気がします。

先日の鉄腕ダッシュでも四万十町のショウガが取り上げられていましたが、
高知はショウガの産地なんです。
国内の生産量の約3分の1を占めています。
 

日本ではショウガといえば薬味として有名かと思いますが、
ヨーロッパなどではハーブとして扱われ、
中国では「しょうきょう(生姜)」「かんきょう(乾姜)」という漢方薬として利用されています。
 

生姜は90%が水分で、「ショウガオール」、「ジンゲロール」、「ジンゲロン」という
辛味成分が含まれています。

ショウガを加熱するなどして脱水をすると、ジンゲロールがショウガオールに変わります。
ジンゲロールは手先・足先を温める作用があり、
ショウガオールは胃腸の壁を直接刺激して血流を高め、
深部の熱を作り出す働きを持っているそうです。
 

今回はショウガを薄く切り、干してショウガパウダーにしてみました。

テレビ番組で、「ただ干すだけじゃなくて、一旦蒸してから干すと良い」って聞いたのですが、
我が家には蒸し器がないので、そのまま干しました。
(レンジで蒸すことはできるのですが、なんとなく却下。)

1個のショウガを切った段階では結構たくさんあるように感じましたが、
干して、粉にするとスプーンに数杯しかなくなってしまいました。(^_^;
 
後日、これをお料理などに使ってみようと思っています♪

Posted by のん at 17:55 | ベジフルレポート | comments(0) | -

紅芯大根

実家でもらってきた「紅芯大根」。
「紅芯大根」は“こうしんだいこん”と呼びます。

 紅芯大根

輪切りにすると赤くなっているきれいな大根です。

赤い部分の色素は調べてみると熱が加わると薄くなるそうで、赤い色を活かすためにはサラダなど生で食べるか、加熱する際は酢にさらしておくと良いみたい。
 
原産地の中国ではお祝いの料理に使われたりするようですよ。

今回はきゅうりと一緒にサラダにしてみました。
紅芯大根ときゅうりを大きめの千切りにして、軽く塩もみ。水気を絞ったらかつお節をのせ、ポン酢でいただきました♪

Posted by のん at 13:29 | ベジフルレポート | comments(0) | -

野菜ソムリエを目指す!
ジュニア野菜ソムリエの講習会がT市で行われておりました。
私もそのお手伝いということで参加させていただきました。


(…初めて講義のお手伝いだったので…邪魔をしただけになったかもしれませんが…


私が資格を取ってから数年経過し、授業内容もほとんど覚えていない状況でしたが
先生の解りやすいお話、スタッフさんとのお話の中で、
「ああ〜、そういえばそうだったなぁ〜」と思い出すことも多々あり、初心を思い出した次第でございます。
ホント、「初心忘れるべからず」ですね。
私にとっては色々勉強になりました。



受講生の方にとっては、(高知での受講は集中講座なので)
連日本当にお疲れ様でした。

でも、この講義で終わったわけではありません。

来月の試験までにベジフルカルテの作成。もちろん試験勉強も。


「こりゃ大変だなぁ」と思われるかもしれませんが、
でも、勉強すればするほど興味深いことも出てきます。調べ出すと結構楽しいですよ。


ジュニア野菜ソムリエの資格を取ったら即人生が変わる…というわけには
正直、なかなかいかないと思いますが…
色々なことを経験できる、一つのきっかけには必ずなります。

仕事柄、現在は野菜や果物と関わる仕事はしていませんが
事実、私はこの資格を取って生活の幅が広がったような感じがしています。


試験まで、仕事や学業との両立をしながら勉強をされる方も多いと思いますが、
コツコツと頑張ってください!!ファイトです!



最後に、
このような機会を与えてくださった協会の方、
当日のスタッフさん、そして講師の先生…本当にありがとうございました。



私も頑張らなきゃ〜〜〜

Posted by のん at 23:53 | ベジフルレポート | comments(2) | -

理事長セミナーの時の宿題!
 理事長セミナーの懇親会で出てきた「新高梨」。


「これって高知と新潟の梨を掛け合わしたんだよね☆」
「そうそう、えーと…」
「・・・・・・。」
「・・・掛け合わせた品種、なんだっけ?

という会話をしていましたので、その宿題?をば。


続きを読む→

Posted by のん at 00:12 | ベジフルレポート | comments(0) | -

タケノコじゃないのに??
 …仕事の関係で県外に行った時、直販所で見つけたこれ。

マコモダケ…ド○モダケじゃないよ

「マコモダケ」という名前の野菜です。

以前、テレビ番組で「最近注目されつつある野菜」ということで取り上げられていた記憶があるのですが
実物を見たことがなかったので、つい衝動買い。(笑)


続きを読む→

Posted by のん at 21:20 | ベジフルレポート | comments(0) | trackbacks(0)

新ショウガの季節です。
ショウガ。
高知県はショウガの大きな産地です。



ショウガ


続きを読む→

Posted by のん at 23:25 | ベジフルレポート | comments(0) | trackbacks(0)

糖度とは何ぞや
 よく、広告などにありますよね
「糖度◎度! 甘い△△です!!」みたいなやつ。


そこで疑問。
「糖度って何なんだ?」「糖度ってどうやって計るんだ?!」


 
続きを読む→

Posted by のん at 22:22 | ベジフルレポート | comments(0) | -

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Recent Entries

Archives

Recent Comments

Bookmarks

Access Counter

Profile